Miguel, E., Saiegh, S. M., & Satyanath, S. (2008). National cultures and soccer violence (No. w13968). National Bureau of Economic Research.
- (1) 内戦→暴力を許容する文化→サッカーの試合での振舞/(2) 暴力を許容する文化→内戦→サッカーの試合での振舞
- この2つのcausal mechanismsの識別は不可能
- 文化と制度は相互に依存しているので、識別が難しい。よくmigrantsが使われるが(文化は引き継いでいるが、直面している制度は一緒との想定)、欧州のサッカーリーグに移籍してきたサッカー選手も一種の移民として考えられる
- 出身国の内戦の歴史(“the number of years a country suffered from civil war between 1980 and 2005” from the PRIO dataset)とイエローカード・レッドカードの枚数の相関
- 年報、移籍金など選手の質を測る変数はビデオゲームから入手
- 偏ったサンプルなのでExternal validityに注意